みなさんこんにちは。最近記事の投稿時間が夜なので「こんにちは」という出だしが良いのか悩んでるラインです!
※初店舗の時くらい挨拶を真面目にしなさい
。。。きゃろらいんの雑記ブログです!
(((否めぬ違うそうじゃない感)))
(((すみません本題行きます!)))
。。。
みなさん疲れてませんか?(唐突)
疲れた心を癒すには...旅はいかがでしょうか?
でもご時世的に遠出が良く思われない!!!
であれば...僕の出番ですよっ!!!(胸を張りながら)
今日の記事はメイド喫茶というわけで、、、
実はいつも記事を書かせていただいてる店舗とは別の店舗にやってまいりました!
※地方のローカル番組感(?)
今回は札幌にお店を構える「AntiqueCafe(アンティークカフェ)」さん(以下:アンカフェさん)にお邪魔してきました!
※実は初めてじゃないという話は次の機会にでも...
今回から記事にしていくアンカフェさんですが、札幌民にはおなじみのスポット狸小路の2丁目にあります。
この記事を読んだ方の中には「今から札幌は無理だよ」「狸小路2丁目って言ってもメイド喫茶いくつかあるから...」という方向けに!
今回は僕がこの身で実際にアンカフェさんを体験してきました!
※実は本日2回目((ry
僕の行動力は子を守る哺乳類より高いってこれ言われてますから(???)
。。。
実は本日アンカフェさんはメイドさんお誕生日イベントでした!
コンカフェあるあるのイベントです(ここ大事)
TwitterやFacebookからアクセスしていただいた方はインパクトある写真に寄せられてアクセスされた方がいらっしゃると思います。
こちらですね!
※やだ!見られてる!!照れちゃう///(ドМ?笑)
※すみません本性出てしまいました
こちらは「オリジナルカクテル」(以下:オリカク)というメニューで、メイド喫茶だとちらほら見かけますね!
ちなみにノンアルにできます(ここ未成年大歓喜ポイント)
本日はイベント限定のオリカク「魔薬」を頼んでみました!
魔界病院というコンセプトのイベントで、今回頼んだオリカクはおそらく「血」がテーマだと思われます(推察)
味はさっぱり寄りの味で炭酸の爽快感と目玉(食べられない)の迫力で今日のような気温の高かい日にはもってこいの一品でした!
。。。
なんかブログ始めて以降食レポが上手くなった気がします←
多分これはローカル番組出演できちゃいますね(自画自賛)
ブギウギ専務(北海道の番組)様からのオファー、待ってます笑
次にアンカフェさんといえばフード!!!
イベント限定の「ローストビーフ&サラダ」と「カレーライス」のセットです!
普通に満腹になれる量で1500円だったので、個人的には妥当だと感じるお値段でした♡
改めて考えるとお昼ご飯にローストビーフってかなり贅沢な食事をしてしまいました///
親にバレたら怒られるかもですね笑
このことは墓までもっていきます(この記事は全世界に公開中)
ローストビーフは味がしっかりしていて、肉の下層にいたサラダと交互にいただきました!先ほども書いた通り贅沢な一品でした!
カレーライスはもうこれだけで記事1本書けてしまうくらい素晴らしかったです!
辛さは一般的なカレーと比べると中辛程度なのですが、辛みがそこそこ蓄積するので最後の方はやや辛口寄りの中辛って感じでした!
しかしまだです!まだあります!
ケチャップとの相性がベストマッチでした!
ケチャップとカレールーとご飯を同時に口に運んだ時、あたかもそこはハヤシライスかのような抱擁感に包まれました。。。
おそらく中辛だからできるマッチングですね、食べてて飽きませんでした///
※ここで1度照れる
ちょっと待ってくださいまだあります
※なん...だと...?!
具材が全て柔らかくて食べやすかったです!
。。。いやカレーは大体そうじゃんと思われがちですが、具材の原型を残しつつ口に入れてすんなり崩れるような食感、なかなか再現できませんよ!
※そうカレー経験者は語る
大きいジャガイモも入ってましたが、むらなく火が入っていて食べやすかったのも好印象でしたね♡
※感情表現する時に♡使いがち
※そして謎の上から目線すみません...
ちなみに、カレーの写真の隅に写っているグラスはこちらです!
※蜘蛛はイベントの演出(?)です
。。。
公式様のグラス!?!?!?!?
メイドさんに話を聞いたところ、アンカフェさんの周年イベントの特典で手に入るグラスだそうです!
他のグラスもあるそうなので、年によって変わる可能性が大きいと思われます!
推察ですがお許しください...(震え声)
さて、ここまで今日のアンカフェさんについての感想を述べてきましたが...
ここからは普段のアンカフェさんについて書きます!
と行きたいところですが...
何度か匂わせたとおり、僕は今日のご帰宅がまだ2回目だったのでアンカフェさんを語れるほど詳しくないというのが実情でございます。。。
ここまで来たら察しの良い方なら想像つきますかね?
「来月からしばらくの間アンカフェさんについての記事を毎月更新します!」
※読みづらくてすみません...
そうです、私のブログはこうなるんです←
実際にメイド喫茶に私が行って、その感想を記事に書いてみなさんに読んでいただいて、(ご時世的に難しいけど)願わくばお店に足を運んでいただければ、、、と!
私にとって「ご帰宅=1種のフィールドワーク」みたいなものですね。
合ってると思います(自信あり)
以上、本日のブログはここまでです!
本日お世話になった「AntiqueCafe(アンティークカフェ)」さんのHPとTwitterアカウントはこちらです!
公式HP
Twitterアカウント
本日お世話になったメイドさんのTwitterアカウントはこちらです!
空々さん
あすまさん
しゅりかさん
ひかささん
(後日掲載します!)
ではまた次の記事でお会いしましょう!!!!!!!